当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。

販売物件
を見る

iconInstagram icon資料請求 icon来場予約 icon最新情報

Q&A

よくある質問

  • 持ち家と賃貸、どちらがいいでしょうか?

    一概にどちらが良いとは言えません。
    家族のライフスタイルや資産形成の考え方によって選択することになると思います。例えば転勤が多いなら家族の拠点が必要になるまでは当然賃貸のほうが良いでしょうし、転勤もなく地元に住むなら資産形成という考え方で所有してもよいと思います。
    ただ、賃貸の家賃も駅近や利便性の高い都心部は高額なこともあるので、支払いだけみると所有して住宅ローンを支払うほうが経済的に有利な場合もあります。
    一生賃貸に住む場合と、所有して住宅ローンと維持費を支払う場合とをトータルで比較すると、賃貸のほうが生涯支出額は少ないケースが多くはなりますが、資産は0となるからです。
    また、所有した場合の支出額は賃貸より多くなりますが、資産として将来売却すると、賃貸より総支出額は少なくなるケースが多いのが一般的です。
    こういったいろんな視点があるので、どちらが良いとは一概には言えませんが、所有することの満足感や生活の豊かさや便利さ、実家としての拠点などお金では測れないものも沢山あるので所有することの意味は大きいと思います。

  • 一戸建てとマンション、どちらがいいでしょうか?

    一概にどちらが良いとは言えませんが、家族のライフスタイルによって選択することになるのではないでしょうか。
    例えば仕事を中心に考えると、都心部に公共機関で出勤する人なら、沿線やバス路線及び便が多い比較的都心部の物件を希望されるので、マンションのほうが条件に合うでしょう。
    一方、庭のある生活や自然が好きな家族や車での通勤も可能な家族なら、郊外も選択肢に入るので、比較的一戸建てを選択する方が多いです。
    資産価値や家族のライフスタイルによって、またメリット・デメリットも考えた上で決定することをおすすめします。

  • 家を買うタイミングはいつがいいですか?

    結婚や出産、入学というような、家族の行事の節目に家の購入を検討する方が多いです。
    また、兄弟や姉妹、お友達が購入したのを見て購入を検討し始めたという方も多いので、家族の生活基盤が安定するタイミングがベストだと思います。なお、資産形成という意味では、早いほうがいいと思います。

  • 新築分譲と注文住宅の違いを教えてください。

    新築分譲住宅は、一般的に土地と建物を売主である建築会社が企画をし、建築、値付けをし販売する形態です。物件の販売エリアは、比較的利便性の高い場所が多いので、利便性の優先順位が高い家族には比較的安価な新築分譲住宅が合うことが多いようです。ただ間取りなどについてのこだわりが強い家族には向かないかもしれません。
    一方、注文住宅は、自分の土地や新たに購入した土地に自由設計で建築します。自分たちの望みの工法やデザインや施工会社を選択でき、特に間取りにおいては希望を取り入れながら設計をしていくので満足度は高いといえるでしょう。ただ分譲住宅と比較すると価格は高く、打ち合わせに要する時間も長いです。また、要望を詰め込みすぎると資金計画が大きく変動すことも多々あるので、注意が必要です。
    間取りなのか価格なのか利便性なのか、どこを重視するかで注文住宅か分譲住宅かが分かれるので、どちらも検討して家族のライフスタイルに合う家作りを検討していただくとよいかと思います。

  • 購入する場合、頭金は必要ですか?

    住宅ローンの種類や金融機関によっては、土地代・建物代のほか諸費用まで全部住宅ローンで充当できることが多いので、その場合は頭金なしで購入することはできます。ただし、不動産の取引においては物件の5%~10%以内の契約金が必要という定めがありますので、売買契約時に契約金分の自己資金が必要です。契約金は、物件の代金の一部に充当するものです。
    契約時に自己資金から契約金を支払い、その後は、住宅ローンで物件価格からその分差し引いた金額を組んだり、あるいは物件価格総額の住宅ローンを組んで建築会社に全額支払い、引き渡し後に契約金分を返金してもらうこともできます。もちろん年収に対する借入の限度や、車のローン等も考慮しながら無理な返済にならないようにすることが何より大切です。まずは物件選びより資金計画から進めることが大事だと思います。

  • 販売価格と別に仲介手数料が必要ですか?

    コスモス・ステージシリーズは弊社が売主で、仲介業者を介しませんので仲介手数料は必要ありません。

  • 販売価格の他に別途必要な資金はありますか?

    登記代、住宅ローン手数料及び保証料、火災保険料、各種自治体納付金(固定資産税負担金、水道加入金等)で、概算で80万円~150万円程度必要になります。ローン額や借り方、購入地域等により金額が違いますので詳しくは営業スタッフにお問合せください。

  • 住宅ローンは自分で手続きしないといけませんか?

    住宅ローンについては、ご自分で手続きされてもかまいませんが、営業スタッフがお客様にとって最善の金融機関・プランをご提案いたします。
    住宅ローン手続きに必要な登記等の手配も行い、確実な資金実行までお手伝いいたしますのでご安心ください。

  • 購入希望物件の追加工事や変更はできますか?

    全てではございませんが、ご契約のタイミングによっては可能です。
    壁紙やキッチンの色、当初から付属している照明器具等の変更が可能です。その場合、追加変更工事として費用は発生しますが、対応可能ですので営業スタッフにご相談ください。

  • 建築中の現場でも内覧できますか?構造の説明もしてもらえますか?

    建築中であっても、内覧や構造の説明はできますのでお気軽にご相談ください。
    なお、工事中の内覧は、建築工事が休みの日曜日に指定させていただきます。予めご了承ください。

  • 申込をした後にキャンセルはできますか?

    お申込みをいただいた場合は、約1週間程度物件を確保しますのでその間に最終的な判断をしていただくことも可能です。その際、もしキャンセルという判断になってもかまいませんので、気になる物件がある、迷っているという場合は、お気軽にスタッフにご相談ください。

  • 物件契約後、傷等の不具合を発見した場合は補修してもらえますか?

    完成後、内覧等で傷などが発生する可能性はあります。そのため、お引渡し前にお客様立ち合いにて検査をしていただき、万一不具合がある場合には補修等を行いお引渡しいたします。
    なお、物件駐車場は内覧時にお客様駐車場として使用させていただきますので、タイヤ痕が付く可能性がありますが品質には問題がありませんのでそのままのお引渡しとなります。予めご了承ください。

  • 物件購入後に必要となる費用がありますか?

    毎年の固定資産税や購入時1回だけの不動産取得税、贈与がある場合は贈与税が必要になります。この中には軽減措置ができるものがありますので、スタッフが概略をご説明いたします。
    なお、税金等の詳細はお客様本人にて税務署等に確認していただき手続きしていただくことがありますので、予めご了承いただきますようお願いいたします。

  • 購入後、住宅に不具合があったときにはどうしたらよいですか?

    不具合が発生した場合には、社内のアフターサービスの部署が対応いたします。
    また構造躯体の不具合、雨水の浸入に関する不具合に関しては10年の保証がありますのでご安心ください。
    ほかにも、長期保証に加え住設機器や壁紙やドアの不具合などは短期保証部分として1年から2年の保証がありますので、不具合が発生した場合無償で修補いたします。引き渡し時に保証書を発行しますので詳しくは説明させていただきます。
    また万一災害による被害が発生した場合は、火災保険による対応もいたしますのでご安心ください。